未分類

複数のハンデを持つ子どもたちをケアする仕事

重症心身障害児施設は、知的障害と肢体不自由を併せ持っている18歳以下の児童のケアを行う施設のことを指します。知的障害の原因は様々ですが、脳の奇形や染色体の異常をはじめ、脳炎や交通事故の後遺症などによるものが多いようです。また、重症心身障害児施設に入所している子どもは、身体機能にハンデを抱え、発達が通常の子どもよりも遅れているケースも目立ちます。さらに、身体が不自由で一人では身の回りのことができないのため、食事や排泄、入浴などの生活介助を必要とする子どもも少なくありません。ですから、そこで働く看護師は、それぞれの症状に併せて、ときには気管吸引や胃瘻からの栄養注入などの医療処置を行うとともに、自立した生活に向けた支援をすることもあります。

ただし、重症心身障害児施設で働く看護師は、通常の医療機関とはことなるやりがいを感じられます。そのひとつは、一人一人の子どもに対して、じっくりとケアができることです。病院勤務の場合、看護師1人で数人の患者を担当することが多く、担当患者全てに十分な時間をかけて看護をすることは難しくなります。しかし、重症心身障害児施設の場合は担当する子どもの数は少なく、重度の障害を抱えている子どもたちにじっくりと接することができるので、手厚い看護が行なえます。したがって、丁寧な医療ケアをしたい方には向いている職場といえるでしょう。

また、重症心身障害児施設で働いていると、子どもたちの成長を実感できることもやりがいに繋がります。今まで一人ではできなかった行動ができるようになったり、意思疎通が上手くできるようになる姿を間近で見ると、大きな感動を実感できるでしょう。