キャリア志向の看護師へ

0歳から18歳までの子どもを対象とした重症心身障害児施設では、入所する児童の介護や生活支援だけでなく、病気の治療も同時に行われています。そのため、ほかの児童福祉施設と比べると、看護師が果たすべき役割は大きいと言えます。特に、自発呼吸が難しく、意思の疎通が上手くできない児童に対しては個別のケアが欠かせないため、経験豊富な看護師が求められているのが現状です。

ただし、重症心身障害児施設は、24時間体制で、年中無休で入所者のケアを行っているため、看護師は日勤だけでなく、早番や遅番、夜勤なども担当することになります。また、人手が不足している施設においては、基本的な看護業務のみならず、保育士や介護福祉士をはじめとした福祉系のスタッフと協働で、身体介護や見守り業務、レクリエーションの企画と運営も行うことがあります。したがって、重症心身障害児施設で看護師として働く際に、将来に繋がるキャリアを積みたい場合は、なるべく業務内容が職種ごとに分かれているところや、定期的に研修の機会が設けられているところを職場に選ぶことがポイントになります。※参考になるサイト:重症心身障害児施設で働く

例えば、社会福祉法人が運営する規模が大きな重症心身障害児施設の中には、新卒の看護師だけでなく、医療機関やほかの福祉施設から転職をした看護師に対しても、業務に慣れるまでは手厚いサポートをしているところが多くあります。ですから、重症心身障害児施設で安心して業務を行い、キャリアアップを図るときには、その施設の教育体制や、若手もベテランも能力や経験を生かして働ける環境が整っているかどうかなどを施設見学会を利用してチェックしておくことが肝心です。